 |
 |
29/12/2014 練習3日目 今日は、スランゴール州のジュニア選手3名が練習に加わり、愛媛男子ジュニアとゲーム練習。 |
29/12/2014 練習3日目今日は一日練習の日だ。 |
 |
 |
29/12/2014 午前 ノック |
29/12/2014 午前。1日目、2日目とドクターストップで休んでいたサリム・コーチが無理を押して出てきてくれた。愛媛のために頑張ってくれている。最近、肘痛、足痛、呼吸困難などガタガタ状態で、休養が必要との診断だったようだ |
 |
 |
29/12/2014 練習3日目 愛媛県ジュニア 対 スランゴール州ジュニア。 |
29/12/2014 午前の練習が終わって、体育館近くのレストランで昼食中。 |
 |
 |
(photo:nusa mahsuri) 高橋コーチもコートへ |
(photo:nusa mahsuri) |
 |
 |
29/12/2014 (photo: Nusa Mahsuri)練習3日目午後。3日目にもなると休憩時間はリラックス、交流も行われる。 |
29/12/2014 (photo: Nusa Mahsuri)練習3日目午後 |
 |
 |
(photo; Nusa Mahsuri) Nusa MahsuriのTシャツ販売。日本国内でお求めの方は、ラケットショップハマナカ新居浜店でも購入できます。 |
(photo; Nusa Mahsuri)Nusa MahsuriのTシャツ販売。 |
 |
 |
29/12/2014 (photo: Nusa Mahsuri)Izuan, Salim そしてポスト リー・チョンウェイの期待も高いRamdan選手 |
29/12/2014 (photo: Nusa Mahsuri)練習3日目午後 |
 |
 |
|
29/12/2014 (photo: Nusa Mahsuri)練習3日目午後 |
 |
 |
30/12/2014 最終日、マッチプレイ |
30/12/2014 最終日、マッチプレイ |
 |
 |
30/12/2014 最終日、マッチプレイ |
30/12/2014 最終日。ホワイトボードも登場。 |
 |
 |
30/12/2014 最終日、伝えるべきメッセージを熱心に説くミスボン |
30/12/2014 最終日 猫が真ん中に座っているあたり、マレーシアらしい。 |
 |
 |
30/12/2014 サリムコーチ、ラムダン選手・イズワン先生 |
30/12/2014 修了書授与 |
 |
30/12/2014 記念撮影、 |
 |
30/12/2014 記念撮影 |
 |
 |
30/12/2014 (photo: Nusa Mahsuri) |
30/12/2014 (photo: Nusa Mahsuri) |
 |
 |
30/12/2014 (photo: Nusa Mahsuri) |
(photo: Nusa Mahsuri) 高橋コーチは学生時代、ミスボン邸に住み込みで練習に来たことがあった。当時小学生だった悪がきが立派な選手となっていた。 |
 |
 |
30/12/2014 (photo: Nusa Mahsuri) ミスボン夫妻と記念撮影。住み込みで練習したことがある学生「トオル」君、立派に成人した。 |
30/12/2014 (photo: Nusa Mahsuri) 愛媛のコーチ陣と、ミスボン・シデク、ロスタム事務担当。 |
|
|
 |
30/12/2014 すべての練習が終わり、みんな明るい。
奥さんのラティファさんが写真に入るのは珍しい。トオル君と会えたのが、とてもうれしかったのだろう。プレイヤーが戻ってきてくれるのが彼女にとっては一番うれしいことのようだ。 |
 |
 |
ホテルをチェックアウトして空港までの道、観光地を巡ることになった。KLギャラリー。 |
観光ガイドをするのは、毎日ホテルと体育館の間を送迎をしてくれたバス会社のザイドさん。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
KLギャラリー前で |
KLギャラリー前で |
 |
マレーシアの観光スポット 「独立広場」前で |
 |
 |
お土産 |
お土産 |
 |
 |
31/12/2014 早朝 関空に無事到着。
マレーシア遠征中に、12月28日スラバヤ発シンガポール行のAir Asia機が墜落するという事故があり、誰しもが飛行機移動を心配していたに違いない。 |
31/12/2014 14:25新居浜インターを降りて、メンバーのうち新居浜下車組を下す。バスは、そのまま、西条、松山へと向かっていった。
これで遠征のすべての予定は終了した。 |