 |
25/12/2014 東予港午後10時半発のオレンジフェリーで大阪へ出発。
明日12月26日午前11時のエアー・アジアでマレーシアの首都クアラルンプルに向けて出発する。 マレーシアでは12月27日〜30日まで4日間、ミスボン・シデクコーチのもと強化練習が行われる。 |
 |
 |
25/12/2014 東予港 引率者から保護者へあいさつのあと。さあ出発。 |
25/12/2014 東予港へは東予地区の保護者の方々が見送りに来られた。 |
 |
26/12/2014 クアラルンプル国際空港第2ターミナルに無事到着。
入国ラッシュで手続きに時間がかかりなかなか外に出てこれなかった。お迎えにきたイズワンも加わって記念撮影。 |
 |
 |
宿泊先は、 Zon Hotelという副都心KLCC地区にあるホテルです。屋上に「Zon」と書かれた看板が見えると思います。25階建てくらいのホテルです。窓からはツインタワーが臨めます。このホテルを選んだのは、まず、最も治安いいKLCC地区であること、バスで郊外に渋滞なく出発できるKLCC地区の東端に位置し利便性がいいこと、高級ホテルが立ち並ぶこの地区にあっては最も経済的なホテルであることが選択のポイントです。 |
26/12/2014 埴生団長ミスボンコーチにお土産を |
 |
 |
26/12/2014 朝7時。 徳永先生はバドミントンに精通し、愛媛きっての最高の通訳者である。 |
27/12/2014 午前ウォーミングアップを指揮するレドワン選手 |
 |
 |
27/12/2014 |
27/12/2014 |
 |
 |
27/12/2014 シャドウ練習 |
27/12/2014 ウォーミングアップ基礎打ち |
 |
 |
27/12/2014 ウォーミングアップ基礎打ち |
27/12/2014 ミスボンコーチのアドバイスを受ける曽我部選手。細かいアドバイスは、通訳として徳永先生に頑張ってもらわなければならない。
|
 |
 |
27/12/2014 (photo:nusa mahsuri) |
27/12/2014 (photo:nusa mahsuri) |
 |
 |
27/12/2014 おごそかな雰囲気で、ミスボンコーチが練習に対する心得を強調する。 |
27/12/2014 |
 |
 |
27/12/2014 |
27/12/2014 日本語もずいぶんうまくなったイズワン。補足説明は彼の役割だ。 |
 |
 |
27/12/2014 休憩時間はロビーでくつろぐ。体調も万全で元気そうだ。 |
27/12/2014 午後の練習開始 |
 |
 |
27/12/2014 午後 |
27/12/2014 午後 |
 |
 |
27/12/2014 (photo:nusa mahsuri) |
27/12/2014 (photo:nusa mahsuri) |
 |
 |
27/12/2014 練習初日の1日練習は終了した。 |
28/12/2014 さあ、練習2日目。埴生団長と徳永先生。生徒の健康状態など常に気にしなければならない立場だ。今日も頑張ろう。 |
 |
 |
28/12/2014 チョップスマッシュ |
28/12/2014 チョップスマッシュ |
 |
 |
28/12/2014 ゼッケンをつければ、ちゃんと名前を呼ばれるので正解。ゼッケンがなければ、Tシャツの色で「イエロー君」「ピンクちゃん」「ブラックちゃん」と呼ばれることになりかねない。 |
28/12/2014 (photo: Nusa Mahsuri) |
 |
 |
28/12/2014 練習2日目は12時まで5時間の練習を行い、昨日の一日練習の疲労も加わり、疲労のピークだ。昼食後は歴史博物館見学。
|
28/12/2014 歴史博物館見学。マレーシアの昔の宮殿でのあいさつ。 |
 |
 |
28/12/2014 歴史博物館見学。 |
28/12/2014 歴史博物館見学。 |
|
|